YOKOHAMA WordPress meet up PHOTO WALKに参加しました


フォトウォークというイベントは初参加です。スマホとカメラを持って参加しました
2025年10月13日(月)、祝日だったので「Yokohama Meet Up フォトウォーク」に参加してきました。
プロ級のカメラ好きの人達ばかりで話についていけなかったらどうしようと少し緊張していたのですが、以前のWordPress meet upで話した方がいたので、ほっとして参加できました。
YOKOHAMA WordPress meet up開催概要はこちら
https://yokohama-wp.net/1101
写真はWordPress公式の「Photo Directory」にアップする
今回の趣旨は「スマホひとつで参加でき、撮った写真をWordPress公式のPhoto Directoryにアップロードして世界中のユーザーとシェア&WordPressに貢献する」というもの。
WordPress公式のPhoto Directoryはこちら
https://wordpress.org/photos
Photo Directoryには現時点(2025年10月)で28,000点の写真が掲載されています。
こちらに写真を掲載する要件として、写真は「CC0」ライセンスである必要があるとのこと。「CC0」ライセンスは、著作権を放棄します、誰でも自由クレジット表記も無しで商用利用もOKですよ、というライセンスのようです。
ルートは桜木町駅前から赤レンガ倉庫手前の広場まで
集合場所は横浜・桜木町駅前。最初に軽く自己紹介をして、みんなでコースを確認。
エアキャビンを上に見ながら歩きます。「撮りたいものを撮るスタイル」で、自由に歩きながらのフォトウォークがスタートしました。
写真家の方もいらっしゃり、面白い構図なども教えていただけて、ありがたかったです。
この日は晴れていて、屋外の写真を撮るのに良い日でした。


Photo Directoryの掲載要件
WordPress.orgのPhoto Directoryに掲載するためには審査があります。審査に通過した写真だけが掲載されるので、下記を気をつけながら写真を撮る必要があります。
- 企業などのロゴ・ブランド名などが写っていないこと
- 人の顔が写っていない事
祝日で人がたくさんいるので、中々むずかしいですが、こんな写真が撮れました。横浜は絵になりますね。




Photo Directoryへのアップロード方法
wordpress.comとは別アカウントが必要です


ファイルを選択したら、「Alternative Text (required)」に英語テキストで写真の説明を入力します。「I confirm that:」の確認事項にチェックを入れて、Submitボタンを押すと申請されます。
*一度の申請は5枚まで


無事申請が通って掲載されるとメールが届きます。
まとめ
ロゴや人の顔などが写っていない写真を選んでPhoto Directoryにアップロードしたところ、5枚申請して5枚審査を通って掲載されました!
写真はこちらです
https://wordpress.org/photos/author/yumdesign/
写真が掲載されるとWordPressに貢献したよ、という「Photo Contributor」というバッチがもらえます。地味にうれしいですね。


「フォトウォーク」というイベントは色々なところであるそうですね。他の人と一緒に歩くことで新しい発見がたくさんありました。主催のいしいひでゆきさん、開催していただいて、ありがとうございました!
次回のMeet Upも、参加してみたいと思います。
もしこの記事を読んで興味を持った方は、フォトウォークおすすめです!